Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

2013-01-01から1年間の記事一覧

【Windows Server 2008 R2】ISOイメージのドライブへのマウント

Windows 8やWindows 8.1はISOイメージのファイルをダブルクリックすると自動的にドライブにマウントされる(ドライブの割り振りが自動で割り振られる)。そのため、わざわざDVD-Rなどに焼かなくても使うことができる。しかし、Windows Server 2008 R2ではそ…

【PowerShell】タスクスケジューラでスクリプトファイルを実行する

タスクスケジューラでPowerShellのスクリプトを実行するときの注意点。 ダイアログボックス「操作の編集」で「プログラム/スクリプト」の箇所にスクリプトファイル(○○.ps1)を指定しないこと。指定しても、そのタスク実行時はそのスクリプトファイルがメモ…

【I-O DATA USB-RGB/D】Windows 8.1で使う

I-O DATAのUSB-RGB/DのサポートページにはWindows 8やWindows 8.1は明記されていないが、USB-RGB/D2のドライバをインストールすれば使用することができる。以下のページのUSB-RGB/D2用のサポートソフトをインストールすること。現時点の最新版であるバージョ…

【I-O DATA USB-RGB/D2】Windows 8.1で使う

サポートソフトをインストールすること。現時点の最新版であるバージョン3.20(掲載日:2013/11/07)を使えばよい。このバージョンでなければ8.1ではうまく動作しないようなのでこのバージョンを使う。 http://www.iodata.jp/lib/product/u/3362_win8.htm 上…

【TeX】dvipdfmxのエラーメッセージ「** WARNING ** Filtering file via command -->rungs~」

Windows Server 2008 R2で、64ビット版のGhostscriptとGSviewを使用しようとすると、このメッセージが出ることがある。原因不明。 32ビット版のGhostscriptとGSviewを使用すればこのエラーメッセージは出てこない。ちなみに、2013年12月現在の32ビット版のGh…

【Windows Server 2008 R2】リモートデスクトップ接続できない

Windows Server 2008 R2は、インストール直後は他のパソコンからリモートデスクトップ接続ができない。接続できるように設定をする。 Windows Server 2008 R2を起動させたらAdministratorでログイン。 タスクバーのスタートボタンを押す。 現れたメニューの…

【Windows Server 2008 R2】インストール直後に自動で表示されていた「初期構成タスク」ウィンドウを再表示する

インストール直後は、自動で「初期構成タスク」ウィンドウが表示されていはず。このウィンドウの左下に「ログオン時にこのウィンドウを表示しない」というチェックボックスがあり、これにチェックを入れて閉じると表示されなるなるが、また表示したいことが…

【Windows Server 2008 R2】Internet Explorerを起動すると「Internet Explorer セキュリティ強化の構成が有効になっています」と表示される

Windows Server 2008 R2はインストール直後の状態では、Internet Explorerを起動すると「Internet Explorer セキュリティ強化の構成が有効になっています」と表示されて、インターネットをするときに不便。メニュー「ツール」→「インターネットオプション」…

【Windows Server 2008 R2】DELL PRECISION T7400にインストールする

Windows Server 2008 R2をDELL PRECISION T7400にインストールする。 おそらく、DVDを入れてコンピューターのスイッチを入れても、DVDからは起動しないはず。ちなみに、内蔵RAIDコントローラーである「Dell SAS 6/iR Integrated/アダプタ」は認識する。 DVD…

【Windows Server 2008 R2】unlha32.dll、zip32.dll、zip32j.dll、tar32.dllなどの共用DLLの置き場

Windows Server 2008 R2は64ビット版しかないことから、以下のフォルダーに置くことになる。なお、置くにはAdministratorでなければ置けないので、Administratorでログインをしてからコピーすること。 C:\Windows\SysWOW64

【Windows Server 2008 R2】無料のアンチウイルスソフトを使う。

マイクロソフトから提供されているMicrosoft Security Essentialsを使えばよい。ダウンロードも使用も無料。 Microsoft Security Essentials http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/security-essentials-download MSEInstall.exe(約13MB) 下部には、…

【Windows】エラーメッセージ「Component 'COMDLG32.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid」

このエラーメッセージはこちらと同じ。こちらを参照のこと。

【Windows】エラーメッセージ「コンポーネント'COMDLG32.OCX'、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」

古いバージョンのVisual Basicで作成されたプログラムを起動したが、COMDLG32.OCXというファイルがインストールされていないとこのメッセージが出る。 バージョン6までのMicrosoft Visual Basic で作成されたプログラムは、動作させるのに別ファイルが必要な…

【Windows 8】ストアに「Windowsのアップデート」が表示されない

Windows 8をWindows 8.1にアップデートしようと、スタート画面でストアのタイルをクリックすると、通常は、通常は最初に表示されるところ(左端)に「無料でWindows 8.1に更新」と書かれた紫色のタイルが表示される。しかし、これが表示されないことがある。…

【Windows 8・Windows 8.1】Windows Updateが遅い、もしくは失敗ばかりする

自宅ではなく会社のようなネットワークにproxy(プロキシー)サーバーのある環境では、Windows 8はきちんとプロキシーの設定をしないとWindows Updateは動作が非常に遅かったり、あるいは失敗ばかりする。 proxyの設定は一般的にInternet Explorer(インター…

【ATOK2006】ATOK2006をWindows 8.1 Pro(64ビット版)で使う

一太郎2006をインストールしたWindows 8をWindows 8.1にアップデートしたが、特に問題なく行える。 数週間常時使用しているが、問題はまったく発生していない。そのため、問題なく使用できるものと思われる。 ちなみに、ATOK2006をインストールして使用でき…

【Samba】Vine Linux 4.2でSamba(さんば)をつかう

インストール直後は使えない。スーパーユーザーになり、apt-getでsambaパッケージをインストールする。 $ su パスワード(P):(スーパーユーザーのパスワードを入力) # apt-get install samba これでSambaがインストールされた。Sambaを実行する。 # /etc/in…

【GMT】Vine Linuxにインストール

バージョン4.2.0の話。まずはダウンロード。 適当なディレクトリ(例えば~/workなど)にすべて置く。 最初にnetcdfをインストールする。ここではバージョン3.6.2を例にしている。 # tar xvfz netcdf.tar.bz2 # cd netcdf-3.6.2 # ./configure --prefix=/usr/…

【Linux】ユーザーIDをコマンド入力で変更する

# /usr/sbin/usermod -u ○○ ×× ××にユーザーIDを変えたいユーザー名を、○○に新たに設定したいID(数字)を入力する。ただし、このコマンドで変わるのは/etc/passwdファイルのみである。

【Linux】White Box LinuxにおけるSambaの設定ファイル(smb.conf)の場所

何らかの作業でファイル/etc/samba/smb.confがあるかもしれない。しかし、以下のファイルがあることもあるので注意をすること。 /usr/local/samba/lib/smb.conf どちらが現状のとおりか確認すればよい。 なお、設定を変えたらリスタートを忘れずに。 # /etc/…

【TeX】Linuxで欧文や数字をTimes系のフォントにする

TeX

プリアンブルに以下の1行を追加する。 \usepackage{txfonts} ただし、Vine Linux 4.2などではインストール直後ではこのフォントが使用できず、以下のようなエラーメッセージが出る。 ! LaTeX Error: File `txfonts.sty' not found. 追加のバイナリをインスト…

【Samba】Windowsで作成するファイルのパーミッションがおかしい

インストール直後はユーザーの実行属性が付いてしまう。ちなみに、Linux上で作成するファイルはユーザーの実行属性は付かない。そのため、/etc/samba/smb.confの当該箇所に以下の1行を追加する。 create mask = 0644 設定変更後は、Sambaのデーモンをリスタ…

【Linux】グループIDをコマンド入力で変更する

# /usr/sbin/groupmod -g ○○ ×× ××にグループIDを変えたいグループ名を、○○に新たに設定したいID(数字)を入力する。ただし、このコマンドで変わるのは/etc/groupファイルと/etc/gshadowファイルのみであり、これだけではダメ。 新たに設定をしたグループID…

【はてなブログ】はてなブログ(Hatena Blog)でping送信できない

はてなブログでは、残念ながらping送信をすることはできない。しかし、PINGOO!という別会社の無料サービスを使用することでping送信することができるようになる。PINGOO!はRSSのフィードも利用することができ、登録時にブログのRSSのURLを登録して、PINGOO!…

【Windows 8.1】8から8.1にアップデートした際に変わってしまったユーザーを元に戻したい

Windows 8を8.1にアップデートすると、最後に「さあ始めましょう」と画面に出て、左上に「スタート」と書かれたスタート画面が表示され、アップデートが完了する。ここでパスワードを入力すると8.1が使えるようになる。右上を見るとユーザー名が表示されてい…

【Vine Linux】バージョンの確認

Linuxのカーネルなどのバージョン確認ではなく、製品(Vine)のバージョンの確認方法 $ cat /etc/vine-release Vine Linuxにはvine-releaseというテキストファイルがディレクトリ/etcにあり、それにVineのバージョンが書かれている。 シェルスクリプトなどで…

【Windows 8】Windows 8のストアからWindows 8.1にアップデートしようとすると「Windows 8.1のインストールを完了できませんでした」、「問題が発生したため、Windows8.1のインストールを完了できません。」と表示されてアップデートに失敗する

Windows 8のストアからWindows 8.1にアップデートしようとして、手順を進めて紫色の「ダウンロード」ボタンを押すと、画面最上部に左から右に緑色の丸が5つ流れて表示されるが、数分経過すると、「Windows 8.1のインストールを完了できませんでした」、「問…

【Linux】ハードディスクをext3ファイルシステムでフォーマットする

mke2fsコマンドを使用すればよい。例えば2台目のハードディスクの1番目の基本領域であれば以下のとおりとなる。 # /sbin/mke2fs -c -j /dev/sdb1 mke2fsコマンドはそのコマンド名からしてext2ファイルシステム専用に思われがちだが、manコマンドでマニュアル…

【Linux】パソコン本体の時計の日時を、パソコンの日時と合わせる

LinuxではOS上で日時を設定しても、それはその電源が入っている状態でしか有効とならず、パソコンの電源を切ってしまうと、パソコン本体が内部で(電池で)保持している日時に戻ってしまう。そのため、パソコン本体の日時をLinux上で設定した日時に合わせる…

【Linux】パソコンの日時を手動で設定する

パソコンの時計の日時をntpサーバーを使用せずに手動で設定するにはdateコマンドを使えばよい。当然スーパーユーザでなければならないのでsuコマンドでスーパーユーザーになり、以下のとおりに打ち込めばよい。例えば、2013年12月2日12時9分であれば以下のと…