Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【Windows 7】Windows 7(64ビット版)における32ビット版の*.dllファイルの置き場。

例えばファイル圧縮&解凍ソフトで使うunzip32.dllは、Windows XPであれば「C:\windows\system32」にコピーしておけば利用をすることができたが、Windows 7では「C:\Windows\SysWOW64」に置かなければならない。unlha32.dllなども同じ。 32ビット版のDLL(通…

Windows 7で、GMTのコマンド(psxy、pscoastなど)をPowerShellで実行すると何も表示されない。

GMT

netcdfがインストールされていない。32ビット版のWindows 7であればnetcdf.dllを「C:\windows\system32」に、64ビット版のWindows 7であればnetcdf.dllを「C:\Windows\SysWOW64」に置けばよい。

ubuntu 10.10 Desktop日本語 Remix版でSambaを使ってディレクトリを共有する。

ubuntu 10.10 Desktopはインストール直後にはSambaは使えない。ウィンドウズとディレクトリの共有もできない。以下のように設定する。 1.sambaをインストール。 > sudo apt-get install samba 2.設定ファイル(smb.conf)のあるディレクトリに移動して、…

Windows 7(Home 32ビット版・Professional 32ビット版・Home 64ビット版)でGMT(Generic Mapping Tools)を使う。

GMT

2011年2月現在の最新バージョン(4.5.5)をウィンドウズ版tcshのシェルスクリプトと組み合わせて使用すると、うまく動かないことがある。そのため、バージョンを下げて使用する。 まだインストーラーが無くて手動で圧縮ファイルを解凍しなければならないバー…

ubuntu 10.10 Desktop日本語 Remix版で、他のコンピューターからsshでログインできない。

ubuntu 10.10 Desktop日本語Remix版をインストールした直後は、そのインストールしたubuntuには、他のコンピューターからsshでログインできない。ubuntuにopensshをきちんとインストールすれば、ログインできるようになる。 > sudo apt-get install openssh-…

GMT(Generic Mapping Tools)バージョン4.5.5をWindows 7 Home(32ビット版)で使う。

GMT

GMT(Generic Mapping Tools)をWindows 7 Home(32ビット版)で使う。2011年2月現在の最新バージョンは4.5.5。 以下のホームページを開く。 http://www.soest.hawaii.edu/gmt/ 左のメニューの「DOWNLOAD」をクリック。右側のページが変わるので、「2.WINDOW…

GMT(Generic Mapping Tools)バージョン4.5.5をWindows 7 Professional(32ビット版)で使う。

GMT

GMT(Generic Mapping Tools)をWindows 7 Professional(32ビット版)で使う。2011年2月現在の最新バージョンは4.5.5。 以下のホームページを開く。 http://www.soest.hawaii.edu/gmt/ 左のメニューの「DOWNLOAD」をクリック。右側のページが変わるので、「…

DELL Inspiron 580sに内蔵ハードディスクを増設する。

DELL Inspiron 580sには、本体内部にハードディスクを増設することができる。スリムタイプながら、合計2台のハードディスクを内蔵できるが、縦置きでかつ、両脇のネジを引っかけるような形で固定をするため、内蔵するには固定用のネジが4つ必要。 購入時に元…

ubuntu 8.04 LTS Desktop EditonにGMT (Generic Mapping Tools)をインストールする。

GMT

以下の2つのコマンドを実行。 sudo apt-get install gmt sudo apt-get install gmt-coast-law 空のファイル「CUSTOM_font_info.d」を作って/usr/lib/gmt/share/pslibに置く。そして以下のファイルを別途入手して/usr/lib/gmt/shareに置く。 binned_GSHHS_f.c…

Adobe Shockwave Playerの最新版のインストール(最新版へのアップデート)。

下記のページを開いて、「↓今すぐダウンロード」ボタンを押せばインストールが始まる。既にインストールしてあるパソコンでは、上書きインストールされる(アップデートされる)。 http://get.adobe.com/jp/shockwave/ Shockwave Playerがインストールされて…

Adobe Shockwave Playerのバージョン確認方法。

下記のページを開くと、インストールされているShockwave Playerのバージョンが表示される。 http://www.adobe.com/jp/shockwave/welcome/ Shockwave Playerがインストールされていない時は、その旨が表示されるので、インストールの有無の確認もできる。

Excelで印刷をすると、デフォルトで印刷部数(1以上の数字)が入力されている。

Excelで印刷をする時に、普通であれば印刷部数の欄には「1」が入っており、1部しか印刷されない。しかし、まれに「1」以外の数値が入っており、保存し直しても、1部で印刷した後に保存しても、デフォルトの値が1にならないことがある。 このような時は、その…

Adobe Flash Playerの最新版のインストール(最新版へのアップデート)。

下記のページを開いて、「↓今すぐダウンロード」ボタンを押せばインストールが始まる。既にインストールしてあるパソコンでは、上書きインストールされる(アップデートされる)。 http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

Adobe Flash Playerのバージョン確認方法。

下記のページを開くと、「Version Information」として、「You have version XX,X,XXX,XX installed」とインストールされているFlash Playerのバージョンが表示される。 http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/ 同ページ内の下部に、最新版のバージ…

【ATOK】Windows 7 Home Premium(64ビット版)でATOK 2006を使う。

Windows 7 Home Premium(64ビット版)にATOK 2006をインストールして使ってみた。インストールも起動も問題無し。以下のソフトウェアと併用して使用(毎日~週一)しているものの、問題等は一切発生していない。ATOK 2006は前述の環境でも問題なく動作する…

【一太郎】Windows 7 Home Premium(64ビット版)で一太郎2006を使う。

Windows 7 Home Premium(64ビット版)に一太郎 2006をインストールして使ってみた。インストールも起動も問題無し。編集も同じく。トラブル一切発生せず。週2、3回の利用で一月使い続けたが、問題はまったく発生せずに使えている。 なお、ジャストシステム…

デスクトップのアイコンの大きさを変える(Windows 7編)

インストール直後のWindows 7では、XPに比べて、デスクトップのアイコンが大きめでやや使いにくい。 デスクトップのアイコンの大きさを変えるには、デスクトップにマウスカーソル(矢印のこと)を動かし、そこでコントロールキー(Ctrl)を押しながら、マウ…

【MinGW】Windows 7 Home Premium(64ビット版)でMinGWを使う。

Windows 7 Home Premium(64ビット版)でgccやgfortranを使いたいときは、MinGWを使う。32ビット版のMinGWを問題なくインストールできて、使うことができる。

【Fortran】Windows 7にフォートランのコンパイラ(gfortran)をインストールする。

GNUに無料で使えるコンパイラがあり、このページ(http://gcc.gnu.org/fortran/)にある。 GFortran wiki(http://gcc.gnu.org/wiki/GFortran)を開く。 「Quick links」の「Download」にある「Binaries for Windows,・・・」の「Binaries」をクリック。 「G…