2018-01-01から1年間の記事一覧
インストール直後の設定では、ウィンドウ右上の検索ボックスに文字を入力して検索すると、現在開いているタブにその検索結果が表示される。新しいタブで表示するようにするには、以下のようにする。 アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押…
Get-Aliasコマンドレットは、定義されているエイリアスに割り当てられているコマンドレットを表示する。 PS > Get-Alias echoCommandType Name Definition----------- ---- ----------Alias echo Write-OutputPS > Get-Alias eechoGet-Alias : name 'eecho' …
Set-Aliasコマンドレットを使用する。以下は、カレントディレクトリのファイルを表示させるGet-ChildItemコマンドレットにddirというエイリアスを割り当てた例。 PS > ddir用語 'ddir' は、コマンドレット、関数、スクリプト ファイル、または操作可能なプロ…
このファイル以外のファイルへのリンクが張られていると、このファイルを開いたときに表示される。メッセージが煩わしい時は、以下の方法でリンクを消せばよい。 リボン「データ」の「接続」の「リンクの編集をクリック。 ダイアログボックスが表示される。…
ウィンドウ右上の本棚(背表紙側から見た図で4冊あり右端の本が斜めになっている)のようなアイコンをクリック 現れたメニューの「履歴」を選択 現れたメニューの「最近の履歴を消去」を選択 「消去する履歴の期間」で「すべての履歴」を選択し、下の、「今…
convertコマンドに抜き出す範囲を-cropオプションで指定をすることで、任意の範囲を抜き出すことができる。 ImageMagickのロゴの画像ファイルで試す。まず、ロゴの画像を作成する。 PS > magick logo: logo.pngPS > magick identify logo.pnglogo.png PNG 64…
シートの見出しが表示されなくなったときは、以下の手順で表示させることができる。 リボン「ファイル」→「オプション」 左側のメニューで「詳細設定」をクリック。右側の「次のブックで作業するときの表示設定」で、「シート見出しを表示する」をチェックす…
identifyコマンドを使う。以下は、ImageMagickのロゴの画像ファイルを大きさと色数を調べた例。 PS > magick logo: logo.pngPS > magick identify logo.pnglogo.png PNG 640x480 640x480+0+0 8-bit sRGB 256c 27398B 0.000u 0:00.000 画像ファイルの大きさは…
画像操作等の練習に使えるImageMagickのロゴの画像ファイルは、magickコマンドで簡単に作成することができる。ファイル名を「logo.png」としてPNG形式で作成する。 PS > magick logo: logo.png 第2引数に指定したファイル名の拡張子を変えることで、様々な保…
TeXでは、「 _ 」(アンダースコア、アンダーバー)は特殊文字のため、そのまま入力するとコンパイルできない。 A_B→(コンパイル不可) 「 _ 」を表示させるには \_ を使う。 A\_B→A_B なお、数式モードでは「 _ 」は下付き文字を表示するために使用される…
文字列の連結には、通常+演算子を使用するが、文字型の配列同士を連結するには、-join演算子を使うと簡単に連結することができる。なお、-join演算子は連結する際に、文字列同士の間に挟む文字列を指定する必要がある為、下記の例では何も挟まないことを「""…
「,」もしくは「@()」を使用することで、作成することができる。以下は、それぞれ数値型、文字型の配列を作成している。 PS > $n = 1, 2, 3PS > $n123PS > $s = "A", "B", "C"PS > $sABC 明示的に配列を作成する、要素の無い空の配列を作成する、要素が1つだ…
Windows 7でGMTバージョン5.4.3を使用したときに、このエラーメッセージを確認。GMTは環境変数HOMEを参照して作業用のフォルダーを作成するが、Windows 7では、環境変数HOMEが初期状態では設定されていない。そのため、Cドライブでは問題ないが、C以外のDド…
ウェブサイト(ホームページ)のウェブページを、テキスト形式(HTML)で簡単にダウンロードすることができる。 download.file関数を使用する。以下の例では、ヤフーのウェブサイトのトップページを、テキスト形式でダウンロードしている。 > download.file(…
コマンドラインで簡単に使用しているパソコンのIPアドレスを得るには、ipconfigコマンドを使用する。 PS > ipconfig Windows IP 構成 イーサネット アダプター ローカル エリア接続: 接続固有の DNS サフィックス . . . : IPv4 アドレス . . . . . . . . . .…
OneDriveをオフにするか無効にすると早くなる。 タスクバーの通知領域を見る。非表示になっているアイコンがあるかもしれないため、非表示のものも確認する。白または青の雲の形をしたアイコンがあれば、OneDriveは有効になっている。 OneDriveをオフにする…
\includegraphicsを使用して画像を含めたソースファイルをコンパイルすると、以下のようなエラーメッセージが表示されることがある。 ! LaTeX Error: Cannot determine size of graphic in ○○.○○.pdf (no BoundingBox). いろいろ調べて原因がわからないとき…
Firefoxは、ブックマークをすべて表示する「すべてのブックマーク」で、これまでの保存履歴を自動で保存するため、過去の状態を簡単に復元することができるが、パソコンを人に譲る場合など、この復元を完全にできなくする方法。 次のフォルダーにおいてある…
スクリプトファイルを右クリックして、「ショートカットの作成」でショートカットを作成する。 その新規作成したショートカットを右クリックして、表示されたメニューからプロパティを選択。 「リンク先」にそのスクリプトファイル名がフルパスで入っている…
ワードの校閲機能を使用して編集履歴の記録を記録させると、修正にはその修正を行った校正者名が記録されるが、ファイルを保存すると、その校正者名が「作成者」に置き換わるときがある。 これは、ファイル保存時に個人情報を削除する状態になっているから。…
Excel 2013では、セル内にパーセント(百分率)に応じた棒グラフを表示させることができる。この棒グラフは、0の場合はまったく表示されず、100の場合は、セル内全てをその色で埋め尽くすように表示される。 たとえば、「70」と入力されているセルに表示させ…
リボン「ファイル」→左側メニュー「オプション」→現れたダイアログの左側メニュー「メール」 右側の中程に「メッセージ形式」がある。そこの「指定の文字数で自動的に文字列を折り返す」の数を大きくする インストール直後は76であり、最大で132。
校閲機能を使用してコメントを挿入した文書は、編集画面では、文章の右側に吹き出し形式でコメントが表示されるが、コメントを指し示す範囲を示すマスクの色やそのコメント自体がやや薄く表示されることがある。また、そのコメントを表示させて印刷すると、…
数式モードで変数にダッシュを付けたいときは、「’」(シングルクォーテーション、シフトキーを押しながら6を押して入力される記号)を単純に入力すればよい。 a + a' → a + a' \primeを使用してもよい。ただし、そのまま使用すると文字と同じように配置され…
リボン「ファイル」→左側メニュー「オプション」→現れたダイアログの左側メニュー「メール」と進む。 右側の中程に「返信/転送」がある。そこの「メッセージを返信するとき」のプルダウンメニューから「元のメッセージの行頭にインデント記号を挿入する」を…
jbibtexを使うと、以下のメッセージと共にエラーで動作が止まることがある。 I couldn't open style file junsrt.bst 最近(2018年8月現在)の最新のW32TeXでは、jbibtexからはjunsrtは指定できなくなったようだ。代わりにpbibtexを使用すればよい。
ウィンドウ上部のリボン「参考資料」を選択。 一番左のグループ「目次」に「目次の更新」があるはず。このボタンを押すと、目次のページ番号が自動で更新される。
無料で使用することができる、ホームページやブログのアクセス解析サービス「AccessAnalyzer.com」(アクセスアナライザー)は、2018年3月31日23時59分に、サービス提供を終了する。 サービス元による発表はこのページ。
TeXでニアリーイコールの記号(≒)を出力するには、\fallingdotseqを使う。ただし、これはamssymbパッケージに含まれるもののため、プリアンブルにパッケージの使用を明記する必要がある。 \usepackage{amssymb} $x \fallingdotseq a$ → x≒a
ウイルスバスタークラウド12にはフォルダシールド機能が有効になっている。このフォルダシールド機能には、「接続されているUSBメモリなどの外付けストレージをすべて保護する」オプションがあり、この機能が有効でかつこれにチェックがついているときは(有…