Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【JavaScript】地図上にピンを立てる(「位置情報エンジニア養成講座」(秀和システム)pp.125-126)

オリジナルとは異なり、地図タイルは地理院タイルを指定し出典明示もそのようにしている。また、初期表示の中心座標も少し北側にずらしている。 <html> <head> <title>pp.125-126</title> </head></html>

【PowerShell】Windowsにインストールされているフォントの一覧を得る

System.Drawing.FontFamilyクラスのFamiliesを参照する。参照する前には、あらかじめAdd-TypeコマンドレットでSystem.Drawing名前空間を現在のセッションに追加しておく。 PS > Add-Type -AssemblyName System.Drawing PS > [System.Drawing.FontFamily]::Fa…

【Windows】巨大な容量の共有フォルダーを開くと異様に時間がかかる

原因はいろいろ考えられるが、以下のエクスプローラーの設定を見直してみること。 エクスプロラーのリボン「表示」の右端の「オプション」アイコンをクリック。「フォルダーオプション」ダイアログが開く。 「表示」タブを表示させて、下部の中程にある「フ…

【JavaScript】地図タイルを背景として表示(「位置情報エンジニア養成講座」(秀和システム)pp.122-123)

オリジナルとは異なり、地図タイルは地理院タイルを指定し出典明示もそのようにしている。また、初期表示の中心座標も少し北側にずらしている。 <html> <head> <title>pp.122-123</title> </head></html>

【QGIS】地理院タイルを追加する

QGISを起動する。 左側のメニュー「ブラウザ」の「XYZ Tiles」を右クリック。 現れたコンテキストメニューの「新規接続」を左クリック。「XYZ接続」ウィンドウが表示される。「名前」は適当に入力(ここでは「地理院タイル標準地図」と入力)。「URL」に「ht…

【PowerShell】SQL Serverモジュールのインストール

管理者としてPowerShellを起動し、Install-Moduleコマンドレットを以下のように実行する。「インストールしますか?」には「y」を入力してEnterキーを押す。 PS > Get-InstalledModule PS > Get-InstalledScript PS > Install-Module -Name SqlServer -Allow…

【PowerShell】パッケージプロバイダーをインストールする

Get-PackageProviderコマンドレットを使う。以下は、パッケージプロバイダーNuGetをインストールする方法。 まず、現在の環境下で利用可能なパッケージプロバイダーを確認する。PowerShellを管理者として実行して、以下のコマンドを実行する。 PS > Get-Pack…

【PowerShell】インストールされているモジュールを確認する

Get-Moduleコマンドレットを使う。インストールされているモジュールが表形式で表示される。 PS > Get-Module ModuleType Version Name ExportedCommands ---------- ------- ---- ---------------- Manifest 3.1.0.0 Microsoft.PowerShell.Management {Add-…

【SQL Server】標準アカウントでデータベースを操作する

何らかの理由で管理者アカウントではなく標準アカウント(ソフトウェアのインストールなどに制限のあるアカウント)を利用している状態では、Windows認証では、自身のローカルの環境にSQL Serverのデータベースを作成するなどの操作はできない。 自身のロー…

【QGIS】OpenStreetMapの地図タイルを表示する

QGISを起動する。 左側の「ブラウザ」メニューで「XYZ Tiles」をクリック。この要素が表示されるはず。 表示された「OpenStreetMap」を右クリックして開いたコンテキストメニューの「レイヤをプロジェクトに追加」をクリック。 画面中央に、OpenStreetMapの…

【Blender】旧バージョンをダウンロードする

公式ページhttps://www.blender.orgをブラウザーで開く。 上部の「Download」をクリック。その下の行にメニューが表示される。右から2番目の「Previous Versions」をクリック。 「Download Any Blender」をクリック。 一覧が表示される。欲しいバージョンを…

【QGIS】エラーメッセージ「Open Sansフォントのインストールに失敗しました」、「プロキシでの認証が必要です」

職場であれば、プロキシの設定がされていないことが考えられる。アカウント名とパスワードを入力させるタイプのプロキシであれば、以下のようにプロキシの設定を行う。 QGISを起動する。 メニュー「設定」→「オプション」。「オプション」ウィンドウが開く。…

【文字コード】矢印

漢字 JIS SJIS UTF-8 備考 ← 0x222B 0x81A9 0xE28690 → 0x222A 0x81A8 0xE28692 ↑ 0x222C 0x81AA 0xE28691 ↓ 0x222D 0x81AB 0xE28693 漢字 JIS SJIS UTF-8 備考 ⬅ - - 0xE2AC85 ➡ - - 0xE29EA1 ⬆ - - 0xE2AC86 ⬇ - - 0xE2AC87 漢字 JIS SJIS UTF-8 …

【TeX】共通部分(∩)と和集合(∪)

TeX

\capコマンドと\cupコマンドを使う。 共通部分 $A \cap B$ → A∩B 和集合 $A \cup B$ → A∪B

【TeX】Unicodeで文字を入力する

TeX

otfパッケージの\UTFコマンドを使う。\UTFコマンドにUnicodeを16進数で指定すればよい。なお、「U+」は不要。以下のソースコードをunicode.texと保存する。保存時の文字コードは何でもかまわない。 \documentclass[uplatex]{jsarticle} \usepackage{otf} \be…

【Chrome】パソコンでスマホ用のウェブページを確認する

Chromeのデベロッパーツールを使う。以下の例ではYahoo! JAPANのページを例にして説明する。 Chromeで当該ページを開く。 F12キーを押す。開いていたページは左側に表示され、右側にはボタンがたくさん付いたパネルが表示される。そのパネルの「Switch Devto…

【TeX】CIDで文字を入力する

TeX

otfパッケージの\CIDコマンドを使う。\CIDコマンドにCIDを10進数で指定すればよい。以下のソースコードをcid.texと保存する。保存時の文字コードは何でもかまわない。 \documentclass[uplatex]{jsarticle} \usepackage{otf} \begin{document} 源平合戦 \CID{…

【コマンドプロンプト】ネットワークで接続しているコンピューターや機器一覧を得る

同じセグメント(IPアドレスの3つ目までの数字)内であれば、arpコマンドに-aオプションを付けて実行すればよい。 以下の例では、捜査しているパソコンのIPアドレスは192.168.12.6で、それ以外に1,2,5の3機が接続していることがわかる。ただしこれらがパソコ…

【PowerShell】様々な文字コードのサンプルCSVファイルを作成する

以下はカレントディレクトリに、順番にシフトJIS、UTF-8(BOM無し)、UTF-8(BOM付き)、UTF-16(ビッグエンディアン、BOM付き)、UTF-16(リトルエンディアン、BOM付き)のCSVファイルを出力した例。 PowerShellのコマンドレットでは、Unicode系は原則BOM付…

【PowerShell】BOM付きUTF-8のテキストファイルを簡単に出力する

FileクラスのWriteAllLinesメソッドを使う。以下は変数$linesに代入したテキストを、ファイルtemp.csvに出力した例。文字コードはUTF-8(BOM無し)、改行コードはCR+LFである。 PS > $lines = "1,ABC", "2,abc", "3,あいう" PS > $file = (gl).Path + "\temp…

【PowerShell】BOM無しUTF-8のテキストファイルを簡単に出力する

文字列配列の場合は、FileクラスのWriteAllLinesメソッドを使う。以下は変数$linesに代入したテキストを、ファイルtemp_utf8nb.csvに出力した例。文字コードはUTF-8(BOM無し)、改行コードはCR+LF。 PS > $lines = "1,ABC", "2,abc", "3,あいう" PS > $file…

【Make】ターゲットと必須項目を表す自動変数

$@ ターゲット名 $(@D) ターゲットのディレクトリ名 $(@F) ターゲットのファイル名 $< 最初の必須項目の名前 $(

【make】エラーメッセージ「make: *** No rule to make target `○○○', needed by `×××'. Stop.」

理由はいろいろ考えられるが、一番多い原因は必須項目(「ターゲット: 必須項目1 必須項目2 …」のコロンの右側)に指定したファイルが存在しないこと。必須項目に指定した○○○のファイルが存在しないため、処理が強制的に止まっている。必須項目名が誤ってい…

【PowerShell】タスクスケジューラのタスクでスクリプトを実行する

タスクスケジューラを起動する。管理者アカウントではなく標準アカウントの場合は、「管理者として実行」する。 右側「操作」パネルの「タスクの作成」をクリック。「タスクの作成」ダイアログが開く 名前は分かりやすいものを適宜入力。「タスクの実行時に…

【make】実行するコマンドを表示させない

@プリフィックスを使う。コマンドの最初に@記号を付けると、そのコマンドは画面表示されなくなる。以下は次のmakefileをWindows版のGNU makeで実行した例。 all: program1.exe program2.exe program1.exe: source.c echo $@ $< program2.exe: source.c @ec…