2021-01-01から1年間の記事一覧
Windowsの証明書ストアに登録されたルート証明を参照するような設定にすることで、解決することがある。以下、手順。 アドレスバーに「about:config」と入力してEnterキーを押す。 「注意して進んでください!」と言われる。「危険性を承知の上で使用する」…
タブ「ファイル」→左側のメニュー「オプション」 ダイアログ「Outlookのオプション」が表示される。左側のメニュー「メール」をクリック。右側の「メッセージの作成」の「ひな形を使用して、既定のフォントやスタイル、色、背景を変更します」のボタン「ひな…
フォントファイル(通常は拡張子が.ttfもしくは.ttc)をエクスプローラーで右クリック。 表示されたメニューから「インストール」をクリック。フォントがインストールされる。 Windows 10では、管理者権限がないアカウントでもフォントをインストールするこ…
大文字に変換したい場合は、変換したい文字列を範囲選択し、Ctrl+Shift+Uを押す(CtrlキーとShiftキーを押しながらUキーを押す)。 小文字に変換したい場合は、変換したい文字列を範囲選択し、Ctrl+Uを押す(Ctrlキーを押しながらUキーを押す)。 範囲選択し…
現在のPC版(Windows版)LINEには、新規登録ボタンがない。2021年2月時点の、PC版ダイアログは以下のとおり(QRコードの個所は黒塗り)。 見てのとおり、新規登録ボタンはない。LINE株式会社に問い合わせた人がおり、それによれば、現在はPC版からの新規登録…
大きく分けてTTF形式とTTC形式の2種類があり、拡張子を見れば、たいてい見分けることができるようになっている。 TTF形式 1つのファイルに1つだけの書体を格納する形式。例えば、フォント「游明朝」は似たような名前のフォントがいくつかあるが、「游明朝」…
右上のユーザー名(あなたの名前)をクリックし、現れたメニューから「個人設定」をクリック。画面が切り替わる。左側のタブ「共通設定」を開き、「ユーザー」をクリック。右側に現れたアイコン「Myグループの設定」をクリック。画面が切り替わる。左側の上…
事前にパーティションを作成しておくこと。 mkfsコマンドでフォーマットできる。最初に、そのシステムでmkfsコマンドで扱えるフォーマット形式を確認する。lsコマンドで以下のようにする。 $ ls /sbin/mkfs.* /sbin/mkfs.bfs /sbin/mkfs.ext3 /sbin/mkfs.min…
Linuxの標準コマンドであるodコマンドを使う。 例えば、メモ帳で編集できるテキストファイルはメモ帳で開くと表示されるが、そうではないバイナリファイル(.exeファイルなど)はメモ帳では中身を確認することができない(めちゃくちゃに表示される)。この…
freeコマンドを使う。以下、表示例。 $ free total used free shared buff/cache available Mem: 1882344 ○○ ○○ ○○ ○○ ○○ Swap: 2002940 ○○ ○○ ubuntuのfreeコマンドはデフォルトではキビバイト単位で表示する。これをメガ単位で表示するには、--megaオプシ…
\pagenumberingでそれぞれromanとarabicを指定すると、ページ番号がそれぞれローマ数字、アラビア数字になる。以下、例。 \begin{document} % ドキュメント開始 \pagenumbering{roman} % ページ番号をローマ数字に指定 \tableofcontents % 目次をここで挿入 …
xcolorパッケージを使う。プリアンブルに以下の1行を追加する。 \usepackage[dvipsnames]{xcolor} dvipsnamesオプションを付けることで、多くの色が使用できるようになる。 \colorに続いて文字の色を指定する。色を指定したい範囲を波括弧{}でくくる。 {\c…
ifコマンドを使う。ifの後にexistと続けてファイル名を指定すると、指定したファイルが存在する場合は続くコマンドを実行する。not existとすると、ファイルが存在しない場合に続くコマンドを実行する。以下の例のとおり、ファイルとディレクトリの違いは判…
Accessのファイルは通常は冗長に作成されており、最適化を行うことで、ファイルサイズを小さくすることができるし、処理速度も向上する。 ファイルを開く。 リボン「データベース ツール」→「ツール」グループ(一番左側)の「データベースの最適化/修復」ア…