Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

Linux

テキストファイルの日本語コードの判定

nkfコマンドを使います. $ nkf -g (ファイル名) Apple iPod nano 16GB シルバー

テキストファイルの各行を逆順に表示する

テキストファイルの中身を,各行の文字を行毎に,逆順に表示するにはrevコマンドを使います. $ rev (ファイル名) BUFFALO TurboUSB/耐衝撃/巻きピタケーブル収納 USB2.0用 ポータブルHDD 320GB ブラック HD-PF320U2-BK

テキストファイルを逆順に表示する

テキストファイルの中身を行で逆順に表示するにはtacコマンドを使います. $ tac (ファイル名) Transcend USBメモリ 8GB JetFlash V10 TS8GJFV10

Fortranのプログラムを実行すると途中で止まる

ファイルを読み込ませるプログラムを実行すると,次のメッセージを出して途中で止まることがあります. fmt: read unexpected character apparent state: unit 5 named XXXXX last format: YYYYY lately reading sequential formatted external IO AbortedXX…

ubuntuでウィンドウズのTrueTypeフォントを使う

ubuntuでウィンドウズ(Windows)のTrueTypeフォントを使うことができます. ディレクトリ/etc/fontsにfonts.confというファイルがあるのを確認してビューワーで開きます.そしてfontconfigのdirに~/.fontsがあるのを確認します. 自分のホームディレクトリ…

【Ubuntu】ハードウェアの情報を表示する

hardinfoパッケージを使う。まずは、インストール。 $ sudo apt-get install hardinfo 実行する。一般ユーザーでも動作させることができる。 $ hardinfo これでCPUやディスプレイアダプター(ビデオカード)の型番などを知ることができまる。

UbuntuでVIMを使う

Ubuntuはインストール直後の状態ではVIMは使えません.インストールします. $ sudo apt-get install vim カラー表示(カラーシンタックスを有効に)させるにはホームディレクトリにある.vimrcファイルに以下の一文を追加する必要があります. syntax enable…

UbuntuでSambaを使う

Ubuntu 8.04(デスクトップ版)では,インストール直後の状態ではSambaは使えません.インストールをする必要があります. $ sudo apt-get install samba これで使えるようになります.Ubuntu起動時に自動的に使えます. Sambaのすべて (The Samba Book)

Ubuntuでsshを使う

Ubuntu 8.04(デスクトップ版)では,インストール直後の状態ではsshは使えないので,インストールをする必要があります. $ sudo apt-get install openssh-server これでsshコマンドが使えるようになります.

Vimと日本語コード

Vimでの日本語コードの指定方法です. 文字コードを指定してファイルを開く :e ++enc=euc-jp 文字コードを変更する :set fileencoding=cp932 「euc-jp」とはEUCコードのこと.「cp932」はシフトJISコードのことを指します.

端末でbeep音を鳴らないようにする

文字入力時のbeep音を鳴らせない方法です. ●bash ~/.inputrcに以下の一文を追加する.なければ作成する. set bell-style none ●tcsh ~/.tcshrcに以下の一文を追加する. set nobeep

エラーメッセージ「end: Not in while/foreach.」

シェルスクリプトを実行した時に,この様なメッセージが出てシェルスクリプトが動かないときがあります.おそらく,foreach~end文を使ってシェルスクリプトの最終行にendがある時ではないでしょうか.endの後に改行が無いとこのメッセージが出るようです.…

Linux(リナックス)のディストリビューション選び

自宅で趣味で使うのと,仕事で小規模な作業に使うときのための私的雑感です. ●Ubuntu 導入が非常に簡単です. 最新の周辺機器にもいち早く対応しています. ソフトウェアのアップデートも頻繁に行われています. デスクトップ版はウィンドウズを強く意識し…

Ubuntuのxdviで日本語が表示されない

Ubuntuのデフォルトの日本語コードはutf-8ですが,日本語LaTeXはutf-8には正式に対応していないようです.そのため,ソースファイル(.tex)をEUCコードで作成すれば,きちんと日本語は表示されるようになります.

Ubuntuでログインしても.bash_profileが読み込まれない

Ubuntuはインストール直後の設定では,グラフィカルログイン(普通にパソコンを立ち上げてログインすること)したときに,設定ファイル~/profileは読み込まれるのに~/.bash_profileは読み込まれません./etc/gdm/Xsessionファイルを以下のように修正します.…

sshで接続したときにX端末を使えるようにする

クライアント(sshで入る方)側のユーザーに,以下のように設定します.各ユーザー毎に設定が必要です. ディレクトリ~/.sshに移動する.「~(チルダ)」はそのユーザーのホームディレクトリを意味する.例えばユーザーsatoなら/home/sato. ファイルconfig…

UbuntuにXmingでXDMCP接続

Ubuntuの/etc/gdm/gdm.confを開く. 「KillInitClients=false」とする. [xdmcp]の項で「Enable=true」とする. 保存する. デスクトップ環境で,画面上部のメニューから,「システム」→「システム管理」→「ログイン画面」を選択. パスワードを聞かれるので…

Linuxパソコンの電源を切る

ディストリビューション(デスクトップ環境)によっては,マウスで簡単にできるものもありますが,本来はスーパーユーザーになってshutdownコマンドを使って電源を切ります. $ su (スーパーユーザー(root)のパスワードを入力) # shutdown -h now

Linuxパソコンを再起動する

スーパーユーザーになってrebootコマンドを実行します. $ su (スーパーユーザーのパスワードを入力) # reboot

Vine Linuxでホスト名を変更する

シェルのプロンプト等に表示されるホスト名を変更します. スーパーユーザーになる. エディタでファイル/etc/sysconfig/networkを開く. 「HOSTNAME=xxx」という行があるはず.xxxには元のホスト名が入っている.DHCP等でホスト名の設定をしていなければloc…

/usr/bin/ld: crt1.o: No such file: No such file or directory

Ubuntuのg77(GNU Fortran 77)でコンパイル時に,このエラーメッセージが出ることがあります.次のようにライブラリをインストールするとコンパイルできるようになります. $ sudo apt-get install libstdc++6-4.2-dev

UbuntuとVineの相違点

老舗リナックスVineと,最近ユーザーを増やしつつあるUbuntuには大きく異なる点があるので,乗り換え時には注意が必要です. インストール直後の日本語コードはVineはEUC,Ubuntuはutf-8. Ubuntuにはスーパーユーザー(root)では原則作業を行わせないよう…

NFSしているディレクトリを含むディレクトリをNFSする

NFSのネストは効かないようだ.例えばサーバーAでNFSをしているディレクトリαの上位ディレクトリを,サーバーBでNFSしても,サーバーBからディレクトリαを見ることはできない.

manコマンドの設定ファイル

manコマンドの設定は,/etc/man.configに書かれている.

強制的にmakeを実行する

makeは通常ターゲットの元になっているファイルが新しくならなければ指定したコマンドを実行しない.しかし,強制的に実行したいときがある.その時はオプション「-B」をつけて実行すること. $ make -B これでMakefile内に記述されたものがすべて無条件で実…

tcshのシェルスクリプトを実行するとメッセージが出て止まる

tcshのシェルスクリプトを実行すると以下のメッセージが出て止まる. : bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません いろいろな理由が考えられるが,シェルスクリプトのファイルの改行コードがLFではないとこのメッセージを出して止まる…

Linuxで日付と時間(時刻)を手動で合わせる

ntpdateコマンドを使う.スーパーユーザーになって以下のようにする. # /usr/sbin/ntpdate ntp.nict.jp ntp.nict.jpは著名なntpサーバー.自分の場所から近いサーバーに変えること. Linuxではシステム(ソフトウェア)の保持する時刻とコンピュータ(ハー…

【gedit】エラーメッセージ「GNOME テキスト・エディタ 情報の読み込み,または保存する際にエラーが発生しました.設定がうまく反映されていないかもしれません. 設定サーバ (gconfd) との接続に失敗しました: いくつか発生する可能性として,ORBit の TCP/IP ネットワークを有効にしていない,あるいはお使いのシステムで古い NFS のロックがクラッシュを引き起こしたことが考えられます.」

geditを起動すると標記のエラーメッセージが表示され、geditが起動しないことがある。 原因の詳細は不明だが、/tmpディレクトリにある「gconfd-XXXX」というフォルダを削除すればよい。XXXXにはログイン名が入る. なお、このメッセージが表示される直前にユ…

【ssh】エラーメッセージ「WARNING: POSSIBLE DNS SPOOFING DETECTED! WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!」

sshコマンドで他のサーバーに接続しようとした際に、表示されることがあるエラーメッセージ。 その接続しようとしているサーバーのIPアドレスやホスト名を変えたときに起こる場合があり、そのサーバーにsshで接続することができない。 そのような場合は、~/.…

Vine 2.6 に OpenOffice.org 2.3.1 をインストールできない.

パッケージが一つにまとまったアーカイブを解凍すると,30弱のファイルが出てくるはず.その中で,インストール前に次のRPMファイルを消す. openoffice.org-gnome-integration-2.3.1-9238.i586.rpm これで普通にインストールできるようになる.上記ファイル…