Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

【Ubuntu】インストール済みのパッケージのアップデートを行う

aptコマンドにupgradeを指定して実行する。以下、とある環境下での実行例。最後に「y」を入力すればダウンロードが始まり、パッケージのアップデートが始まる。

○○@××:~$ sudo apt upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージが新たにインストールされます:
(表示省略)
以下のパッケージは保留されます:
(表示省略)
以下のパッケージはアップグレードされます:
(表示省略)
アップグレード: 52 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 5 個。
401 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 21.3 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]

かつてのUbuntuDebianにはapt-getコマンドがあり、現在このコマンドの役割はaptコマンドに引き継がれたが、依然apt-getコマンドは使うことができる。「apt upgrade」と同じつもりで「apt-get upgrade」とすると動作が若干異なるので注意。「apt-get upgrade」とすると、インストール済みのパッケージはアップデートされるのは同じがだが、パッケージを新規にインストールはされないので注意。上と比べると、新規インストールは0個になっていることがわかる。

○○@××:~$ sudo apt-get upgrade
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
(表示省略)
以下のパッケージはアップグレードされます:
(表示省略)
アップグレード: 51 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 6 個。
401 MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 21.0 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]