Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

【TeX】okumacroパッケージを使おうとするとエラーメッセージが表示される

okumacroパッケージを使うために、プリアンブルで以下のように\usepackageを使うとエラーメッセージが表示されることがある。

\usepackage{okumacro}

エラーメッセージの表示例は以下のとおり。

(c:/○○/share/texmf-dist/tex/platex/jsclasses/okumacro.sty(guessed encoding: ISO-2022-JP = jis)
! LaTeX Error: Command \keytop already defined.
Or name \end... illegal, see p.192 of the manual.
See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type H <return> for immediate help.
...
l.152 \end{picture}\kern1pt}}
?
! Emergency stop.
...
l.152 \end{picture}\kern1pt}}

 このエラーの原因はいろいろあるが、一つの原因としてascmacパッケージの使用が考えられる。okumacroパッケージとascmacパッケージを同時に使用する場合は以下のように、okumacroパッケージを先に使用宣言しなければならない。これが逆だと、上記のようなエラーメッセージが表示される。

\usepackage{okumacro}
\usepackage{ascmac}

【Illustrator】イラストレーターを使用せずに.aiファイルを開く

aiとは、イラストレーターの標準保存形式のファイルを示す拡張子。このファイルは通常はイラストレーターでしか開けないが、Acrobatで開くことができる。ただし、開けないファイルもある。

開いて見るもしくは印刷をするだけであれば、無料で使用できるAcrobat Readerでもかまわない。以下、*.aiファイルの開き方。

  1. Acrobat Readerのメニュー「ファイル」→「開く」
  2. 「開く」ダイアログが表示される。.aiファイルを置いてあるフォルダーを選択する。初期状態では拡張子がpdfのファイルしか表示されないため、「ファイル名」のテキストボックスの右側にあるドロップダウンリストを「Adobe PDF ファイル (*.pdf)」ではなく、「すべてのファイル (*.*)」にする。
  3. .aiファイルが表示されるようになるので、開きたいaiファイルを選択し、「開く」ボタンを押す。

デザインの学校 これからはじめるIllustratorの本 [CS6対応版] Photoshop + Illustrator パターン・背景デザインの「速攻」制作レッスン Illustrator トレーニングブック CC(2014)/CC/CS6/CS5/CS4対応 Illustrator自動化基本編 (Adobe JavaScriptシリーズ(NextPublishing)) Illustrator逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3] 増補改訂版 Adobe Creative Cloud コンプリート 2017年版 | 12か月版 | オンラインコード版 Adobe Illustrator CC  2017年版 |12か月版|オンラインコード版 Adobe Illustrator CC(アドビ イラストレーター CC) |学生・教職員個人版|12か月版|オンラインコード版 【並行輸入品】Adobe Illustrator CS6 Windows用 ダウンロード版 (最大2台まで認証可) 《海外版・日本語変更可》

【TeX】別行立ての数式で=(イコール)記号で揃える

TeXで別行立ての数式を表記するにはequation環境を使えばよいが、例えば式の変形を続けて表記するときなど、=(イコール)記号で表示を揃えたいときがある。このような場合は、equation環境ではなく、align環境を使えばよい。以下、例。

\begin{align}
A &= B \\
&= C
\end{align}

これは、以下のようになる。

A = B
= C

【Excel 2013】印刷時の各ページに、指定をしたセルの内容を必ずヘッダーとして表示する

Excel 2013で印刷を行うときに、印刷時の各ページに、指定をしたセルの内容を必ずヘッダーとして表示する方法。例えば、画面上で編集をして入力する際には以下のように表題が1つ、金額が5つあり、これを印刷するときは用紙2枚にして、表題と金額1~3を印刷して改ページし、表題と金額4~5としたい場合。

+-------+
+ 表 題 +
+-------+
+ 金額1 +
+ 金額2 +
+ 金額3 +
+ 金額4 +
+ 金額5 +
+-------+

     ↓

+-------+
+ 表 題 +
+-------+
+ 金額1 +
+ 金額2 +
+ 金額3 +
+-------+
==改 頁==
+-------+
+ 表 題 +
+-------+
+ 金額4 +
+ 金額5 +
+-------+
  1. ウィンドウ上部のリボン「ページレイアウト」を表示する。
  2. そのタブの「ページ設定」の「印刷タイトル」をクリック。
  3. ページ設定ダイアログが表示される。上から2つ目の項目に「タイトル行」とある。ここにヘッダーとして表示させたい行を指定する。例えば、ワークシートの1~3行目をヘッダーとして表示させたい場合は、「$1:$3」と入力する。右側のボタンをクリックすると、マウスでその行を範囲指定することもできる。
  4. 入力が終わったが、右下の「OK」ボタンを押す。
  5. プレビューをして、確認をしてみる。

ヘッダーとして表示指定できるのは行であり、特定のセルを指定することはできない。

【Word 2016】Word 2016で一太郎の文章ファイル(*.jtd)を開く

旧バージョンのWord(98や2000)は、一太郎の文章ファイルを開くことができたが、最新版のWord 2016では、一太郎の文章ファイル(jtd)を開くことはできない。当然、編集することもできない。

一太郎がない場合は、一太郎ビューアをインストールすることで、開くことだけはできる。一太郎ビューアは、いわゆるフリーウェアで、無料で使うことができる。メールアドレスなどを登録しなくてもダウンロードできる。また、インストールも同様。

 

ダウンロードできるページ

http://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/

 

インストーラー(jstv2401.exe)をダウンロードして、このファイルを実行すればよい。一太郎ビューアは文章等を編集することはできないが、文書ファイル内の文書をコピーすることはできる。また、印刷することもできる。2018年1月時点の最新バージョンは2014。

一太郎2018 特別優待版 一太郎2018 プレミアム 通常版 一太郎2018 スーパープレミアム 特別優待版 学んで作る! 一太郎2018使いこなしガイド 学んで作る! 一太郎2017使いこなしガイド 学んで作る! 一太郎2016使いこなしガイド 職場や学校ですぐに役立つ 一太郎 厳選実用Tips[2006/2007/2008/2009/2010対応] ATOK 2017 for Windows [ベーシック] 通常版 ジャストホーム4 /R.2

【iTunes(Windows版)】音楽ファイル(*.mp4など)を再生してもイヤフォン(またはスピーカー)から音楽が流れない

iTunesWindows版)で音楽ファイル(*.mp4など)を再生しても、イヤフォン(またはスピーカー)から音楽が流れないことがある。iTunesWindows版)は、そのソフト自体の設定で音楽を出力するデバイスを指定しなければならないので、その設定に誤りがあると、音楽自体は再生できてもイヤフォン(またはスピーカー)から音楽は流れない。

その設定を変える方法。

  1. メニュー「編集」→「設定」と進む。
  2. 「再生環境設定」ダイアログが表示される。上部のアイコン「再生」をクリック。下の表示が変わる。
  3. 下から3つ目の項目に「オーディオ再生方法」というのがあるはず。「Direct Sound」や「Windows Audio Session」などとなっているはず。ここの設定をとりあえず違うものにして、右下の「OK」ボタンを押す。
  4. 音楽ファイルを適当に再生してみる。

よくあるパターンとして、標準的なウィンドウズパソコンは、本体の前面にイヤフォン用のジャック(コードを接続するための穴)が、背面にはスピーカー用の薄緑色のジャックがある。これらはデバイスとしては異なるため、スピーカーで音楽が出力されてもイヤフォンでは音楽が出力されないことがあるのはこのためである。

【Acrobat Reader DC】カラーのPDFファイルを白黒で印刷する

カラーのPDFファイルを、プリンタの設定で変えるのではなく、そもそも白黒で印刷する方法。

  1. Acrobat Reader DCで印刷したいPDFファイルを開く。
  2. メニュー「ファイル」→「印刷」と選択。
  3. 「印刷」のダイアログボックスが表示される。プリンターのプロパティボタンの真下に、「グレースケール(白黒)で印刷」があるはず。これにチェックをつける。
  4. 右下の印刷ボタンを押す。これで、白黒で印刷される。

この方法は、開いているPDFファイルは修正しておらず、あくまで印刷時に送るデータを白黒に変換しているに過ぎないことに注意。プリンターでカラー印刷設定をしていても、カラーの資料がうまくグレースケール(濃淡のある白黒)に変換されて印刷されるはず。

【Firefox】ブックマークを新しいタブで開く

Firefoxは初期状態では、ブックマークを開くと、そのタブで開かれてしまう。これを、新しいタブで開く方法。なお、このやり方では、常に新しいタブで開かれるようになる。

これまでのFirefoxTab Mix Plusなどのアドオンを使用すればできたが、2017年11月に公開されたFirefox Quantum(バージョン57)では仕様が大きく変わったため、多くのアドオンが使えなくなってしまった。Firefox本体が持っている機能でこれを実現する方法。

  1. ウィンドウ上部のURL入力箇所に、「about:config」と入力してEnterキーを押す。
  2. 新しいタブが開かれて、「動作保証対象外になります!」と警告される(下図参照)。青背景白字の「危険性を承知の上で使用する」をクリック。
  3. 「about:config」というタブになり、設定がいろいろ表示される。設定名「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」を探す。この値が「false」になっているはずなので、ここをクリックして「true」にする。
  4. タブ「about:config」を閉じる。

f:id:munibus:20171129070833p:plain

これで、ブックマークを開くと、常に新しいタブで開かれるようになる。

【Windows PowerShell】Linuxのgrepに相当するコマンドレット

Windows PowerShellLinuxgrepに相当する操作をするには、Select-Stringコマンドレットを使う。

PS > Get-Content C:\Windows\win.ini | Select-String fonts

 

[fonts]

 

 

この例では、ファイルC:\Windows\win.iniからfontsを含む行を抽出している。前後に空白行が表示されるのは仕様。単純に検索するだけならばよいが、grepコマンドとはだいぶ動作が異なるため、使い込む際は注意すること。

なお、このコマンドレットは初期状態ではエイリアスは何も登録されていない。

【Word 2013】新しい拡張子(*.docx)なのにタイトル(メニューバー)に「[互換モード]」と表示される

2013より古いバージョンのWordで作成された文書をWord 2013 で開くと、互換モードが有効になり、文書ウィンドウのタイトル バーに「互換モード」と表示される。

互換モードでは、以前のバージョンのWordでも後から同じ文書を編集できるように、文書の操作中にWord 2013の新機能や拡張機能を使用できない。なお、互換モードでは、文書のレイアウトは保持される。

なお、Word 2013で文書ファイルを開くと、以下の4つのいずれかの状態で開かれる。

  • Word 2013
  • Word 2010 互換
  • Word 2007 互換
  • Word 97-2003 互換

文書ファイルがどの状態で開かれているかを調べるには、ウィンドウのタイトルバーを確認する。ファイル名の横に「[互換モード]」と表示されている場合、その文書はWord 2007、Word 2010、またはWord 97-2003のいずれかの状態で開かれている。どの状態で開かれているかを確認するには、次の操作を行う。

  1. リボンのタブ「ファイル」をクリック。
  2. 左側のメニューの「情報」をクリック。
  3. 右側の「問題のチェック」ボタンをクリックして、現れたメニューの「互換性チェック」をクリック。
  4. ダイアログが開かれる。ボタン「表示するバージョンを選択」をクリック。メニューが表示される。そこで左側にチェックが付いてるものが、開かれている状態。

なお、ウィンドウのタイトルバーに「[互換モード]」と表示されない場合は、Word 2013状態で文書ファイルは開かれており、すべての機能を使用できる状態となっている。