Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

【サクラエディタ】通知領域に常駐させる

  1. サクラエディタを起動する。
  2. メニュー「設定」→「共通設定」。「共通設定」ダイアログが開く。
  3. 左下の「タスクトレイを使う」と「タスクトレイに常駐」をチェックして「OK」ボタンをクリック。

これでサクラエディタを一度起動すると、通知領域に常駐するようになる。編集を終了してサクラエディタを全て閉じても常駐しており Ctrl+Alt+Z ですぐに起動する。ただし完全に終了してしまうと(メニュー「ファイル」→「サクラエディタの全終了」)、この常駐しているサクラエディタも終了してしまうので注意。

【Linux】ネットワーク上のホストに関するDNS情報を得る

nslookupコマンドを使う。以下は、ヤフーのホームページ(www.yahoo.co.jp)に関する情報を検索して表示した例。〇〇〇の箇所には問い合わせを行ったDNSサーバーが表示される。

$ nslookup www.yahoo.co.jp
Server:         〇〇〇
Address:        〇〇〇
Non-authoritative answer:
www.yahoo.co.jp canonical name = edge12.g.yimg.jp.
Name:   edge12.g.yimg.jp
Address: 183.79.250.251

先方のIPアドレスなどを確認することができる。

【Windows 10】画面を簡単にキャプチャーする

Snipping Toolを使う。

  1. 検索ボックスに「Snipping Tool」と入力する。
  2. Snipping Toolアプリが表示されるのでそのアイコンをクリックする。
  3. Snipping Toolが起動する。

使い方は簡単。キャプチャーしたいものを画面に表示させておき「新規作成」をクリックすれば、キャプチャーモードに変わるので、キャプチャーしたい範囲を指定すればよい。キャプチャーしたものは、簡単に画像に保存することができる。

【Visual Code】日本語化する

  1. Visual Codeを起動する
  2. Ctrl + Shift + Pを押す。
  3. ウィンドウ上部にコマンドラインのウィンドウが現れてプロンプト(>)が表示される。「Language」と入力する。
  4. コマンドラインの直下にいろいろな候補が表示されるはず。「Configure Display Language」をクリック。
  5. コマンドラインの直下にいろいろな言語が表示されるはず。「日本語」をクリック。
  6. 言語表示のために再起動が必要とのダイアログが表示されるので、「Restart」をクリック。
  7. Visual Codeが再起動して、メニュー等が日本語になる。

無料で使えるかわいいイラスト画像

インターネットなどでよく見かけるイラスト。

これは、みふねたかし氏作のイラスト(画像)で、公式ウェブサイトで多数公開されている。

www.irasutoya.com

画像ファイルは登録などせずに自由にダウンロードできる。規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料で使用することができる。

郵便番号データを無料で入手する

郵便局のウェブサイトから無料(登録不要)でダウンロードすることができる。

  1. 郵便局のトップページ(https://www.post.japanpost.jp)を開く。
  2. 「〒郵便番号を調べる」→「郵便番号データのダウンロード」と進む。
  3. 必要なCSV形式のファイルをダウンロードする。

ダウンロードできるファイルは以下の3種類から選ぶ。

  • 読み仮名の促音・拗音を小書きで表記しない(例:ホツカイドウ)
  • 読み仮名の促音・拗音を小書きで表記する(例:ホッカイドウ)
  • 読み仮名をローマ字で表記する(例:HOKKAIDO)

【PowerShell】コマンドラインでヘルプを表示する

Get-Helpコマンドレットを使う。以下はGet-Dateコマンドレットのヘルプを表示させた例。

> Get-Help Get-Date
NAME
    Get-Date
SYNTAX
    Get-Date [[-Date] ] [-Year ] [-Month ] [-Day ] [-Hour ] [-Minute ] [-Second ] [-Millisecond ] [-DisplayHint {Date | Time | DateTime}] [-Format ] []
    Get-Date [[-Date] ] [-Year ] [-Month ] [-Day ] [-Hour ] [-Minute ] [-Second ] [-Millisecond ] [-DisplayHint {Date | Time | DateTime}] [-UFormat ] []
(以下表示省略)

【Google Chrome】ホームボタンを表示する

  1. 右上の縦3点アイコンをクリック→表示されたメニューから「設定」をクリック。「設定」タブが表示される。
  2. 左側メニューの「デザイン」をクリック。
  3. 右側の表示された「ホームボタンを表示する」をオン(青色)にする。オンにすると直下に「新しいラブページ」か「カスタムのウェブアドレスを入力」が選択できるラジオボタンが表示される。適当に設定する。
  4. 「設定」タブを×アイコンで閉じる。