Muni Bus

パソコンの操作方法や設定方法を忘れないようにメモしています。ブログを一回引っ越ししているので、所々表示がかなり乱れています・・・

Windows 8

【Windows 8】ストアをクリックすると「お使いのPCがインターネットに接続されていません。~」と言われる

Internet Explorerなどで問題なくインターネットができる環境で、ストアをクリックすると、「お使いのPCがインターネットに接続されていません。~」と言われることがある。 職場のオフィスでのことであれば、プロキシの設定を疑ってみる。こちらの設定をや…

【Windows8、Windows 8.1】タスクバーの通知領域をサブディスプレイに表示する

タスクバーとは画面の下にアイコンが表示されている領域。通知領域とは、タスクバーの右側の、小さいアイコンが並んでいたりスピーカーのボリューム設定のアイコンがあったり、時間が表示されているところのこと。 マルチディスプレイをしているときに、この…

【HP ENVY】Windows 8(Windows 8.1)をセーフモードで起動する

キーボードのF11キーを押しながら電源のボタンを押す。しばらくすると画面に文字が表示され、右下には「システムリカバリ」と表示されるはず。これらの文字はすぐに消える。HPのロゴが表示されたら、F11キーはもう離してもよい。 10秒ほどたつと、背景が水色…

【Windows 8】ストアに「Windowsのアップデート」が表示されない

Windows 8をWindows 8.1にアップデートしようと、スタート画面でストアのタイルをクリックすると、通常は、通常は最初に表示されるところ(左端)に「無料でWindows 8.1に更新」と書かれた紫色のタイルが表示される。しかし、これが表示されないことがある。…

【Windows 8・Windows 8.1】Windows Updateが遅い、もしくは失敗ばかりする

自宅ではなく会社のようなネットワークにproxy(プロキシー)サーバーのある環境では、Windows 8はきちんとプロキシーの設定をしないとWindows Updateは動作が非常に遅かったり、あるいは失敗ばかりする。 proxyの設定は一般的にInternet Explorer(インター…

【Windows 8.1】8から8.1にアップデートした際に変わってしまったユーザーを元に戻したい

Windows 8を8.1にアップデートすると、最後に「さあ始めましょう」と画面に出て、左上に「スタート」と書かれたスタート画面が表示され、アップデートが完了する。ここでパスワードを入力すると8.1が使えるようになる。右上を見るとユーザー名が表示されてい…

【Windows 8】Windows 8のストアからWindows 8.1にアップデートしようとすると「Windows 8.1のインストールを完了できませんでした」、「問題が発生したため、Windows8.1のインストールを完了できません。」と表示されてアップデートに失敗する

Windows 8のストアからWindows 8.1にアップデートしようとして、手順を進めて紫色の「ダウンロード」ボタンを押すと、画面最上部に左から右に緑色の丸が5つ流れて表示されるが、数分経過すると、「Windows 8.1のインストールを完了できませんでした」、「問…

【Windows 8.1】Windows 8からWindows 8.1にアップデートする

無料でアップデートできる。 Windows 8にサインイン直後のスタート画面を表示しておく。あるいは、何かの作業中であれば、ウィンドウズキーを押してスタート画面を表示する。 「ストア」という緑色のタイルがあるはずなのでこれをクリック。 ストア画面にな…

【Windows 8】X端末を利用する

cygwinとTera Termを使用すれば、簡単にできる。Windows 8側でXサーバーを起動する必要がある。当然、接続するLinux側にはXクライアントが起動していなければならない。 Tera Termをインストールする cygwinをインストールする cygwinをインストールするとス…

【Windows 8】すべてのプログラムを表示(確認)する

Windows XPのスタートボタンのプログラムのように、すべてのプログラムを表示させる方法。 1.ログイン直後(もしくは作業中にウィンドウズボタンを1回押す)のスタート画面にする。 2.適当なところでマウスの右クリックする。 3.画面下にメニューが現…

【Windows 8】Windows 8(64ビット版)における32ビット版のDLLファイルの置き場

例えばファイル圧縮&解凍ソフトで使う7-zip32.dllは、Windows XPであれば、「C:\windows\system32」にコピーしておけば、利用をすることができるが、Windows 8では「C:\Windows\SysWOW64」に置かなければならない。32ビット版で使用をしていたDLLは「C:\win…